つま先立ちの日々

iPhoneやandroid、資格、資産運用などを中心とした雑記ブログ。

アクセスカウンター

FP(ファイナンシャルプランナー)資格取得のススメ ~日々の生活のお金を見直す~

 

週1回以上を目標に書いているこのブログも、100アクセスを超えました。

ご覧いただいている皆様、ありがとうございます。

できたら週2記事を書きたいのですが、資格の勉強やドラマ観賞が忙しく(笑)、とりあえずお休みの日に書くという形で進行しています。

ちなみに、今日は風邪でお休みを取りましたが、なんとか元気になってきたのでブログを書いています。

 

FP3級、合格しました!

 

という訳で、今日はファイナンシャルプランナー3級の合格発表日だったのですが、無事合格する事ができました(学科・実技とも)( `ー´)ノ

本日の10時にHPにて発表だったので、お休みを取っていた私は時間通りに合格の確認ができました。

1月24日に試験日だったのですが、年末年始明けで睡眠サイクルがくるってしまって勉強が間に合うかひやひやしてましたが、なんとか滑り込みセーフで最後まで勉強できました。

 

はっきり言ってFP3級の試験なんて茶番なので(合格したので無茶苦茶言ってますが、ホントです)、試験申し込みした後に始めても全然間に合います。1か月前でも余裕です。

ちなみに私が受けたFP協会の試験で、学科・実技同時合格率は67.65%です。

いつもは70%超えてるのですが、ここにも試験難化傾向の波が・・・でも真面目に取り組んだ人はみんな合格できる試験です。

「そんな誰でも合格できる試験、受けても意味ないんじゃね?」と思ったそこのアナタ!

FP3級は合格云々よりも、勉強した内容に意味のある試験なんです。

 

FPの勉強は自分の資産設計に役に立つ

 

FPの勉強は大きく6つに分かれています。

①ライフプランニングと資金計画

リスク管理

③金融資産運用

④タックスプランニング

⑤不動産

⑥相続・事業承継

 

①では年金や社会保険の事、②は生命保険、③はそのまま資産運用の事、④は所得税、⑤は不動産、⑥は贈与税・相続税の事などを学びます。

勉強しながら、自分が年金もらう頃にはもっと年齢上がってるから何とかしなきゃと思ったり、普通に銀行に預けるだけじゃお金は増えないので株や投資信託始めたいなと思ったり、色々な事を考えました。

実際、この前個人年金に加入したり、NISAを始めようとダイヤモンド・ザイという雑誌を買って勉強したり、自分の資産形成の為に色々動いています。

 

何にも考えないでただ定期預金に預けてるだけじゃ、この低金利時代、お金なんて全然増えないです。

「自分の資産の事や将来の事、何か考えようかな~」と思ってる方、FP3級はお手頃で合格もしやすいのでお勧めです。

一緒に勉強や読書で頭を鍛える日々を始めてみませんか。

 

FP3級の勉強時間

 

FP3級は30時間あれば合格できます。

私の場合は、宅建の合格発表の翌日12月3日から勉強を始めて1月24日が試験日だったので1か月と20日期間がありましたので、1日1時間弱勉強すれば合格できる計算ですね。

実際に私の勉強時間は35時間でした。

当日は学科が午前中、実技が午後に試験だったのですが、学科試験が終わった後に勉強した時間も含んでいます。

 

もっと早くから勉強を始めてもいいのですが、勉強期間が長すぎるとだれてしまうので、試験申し込み後、試験月の前月から始めるのがお勧めです。

ちなみにFP3級は5月、9月、1月に試験があります。

 

FP3級テキスト&アプリ

私はこれらを使っていました。

テキスト

 Amazon.co.jp: '15~'16年版 U-CANのFP技能士3級速習レッスン (ユーキャンの資格試験シリーズ): ユーキャンFP技能士試験研究会: 本

f:id:maricop33:20160303154414j:plain

資格本の世界ではフルカラーがブームになっていて一番人気のFPの教科書もフルカラーなんですが、私はフルカラーだと目がチカチカしてどこが大事なのか分かりにくく感じました。

このユーキャンのテキストは2色刷り赤シート付で重要なところが分かりやすく、紙面構成が飽きせずに勉強できるようになっていて結構お勧めです。

 

 問題集

Amazon.co.jp: '15~'16年版 U-CANのFP技能士3級過去&予想問題集 (ユーキャンの資格試験シリーズ): ユーキャンFP技能士試験研究会: 本

f:id:maricop33:20160303154514j:plain

何でも良かったのでとりあえずテキストと同じユーキャンで揃えました。

問題数がちょっと少なめですが、アプリでカバーするつもりだったのでまあ良しとします。

これの良いところは模試が付いているところ。

 

 アプリ

①オンスクFP3級

itunes.apple.com

②無料 FP2級3級学科 一問一答 過去問 解説

itunes.apple.com

 

テキストの章が終わるごとに1問1答で解きました。

 

③3級FP過去問解説

3級FP過去問解説

3級FP過去問解説

  • Takeshi Furihata
  • 教育
  • 無料

itunes.apple.com

こちらは年度別の過去問なので、テキストや問題集の勉強が終わってから本試験形式で解いていきました。

ウェブでもアプリでもあるので、お好きな方で。(でもアプリの方がスマホでは使いやすいです)

解説が分かりやすく、実技試験も網羅しているので文句なしです。

新しいものから遡って解いていくのがお勧めです。

 

勉強管理アプリオススメ2選

時間による目標管理

時間による目標管理 - iCloud Sync

時間による目標管理 - iCloud Sync

  • PANDA STUDIO
  • 仕事効率化
  • 無料

itunes.apple.com

資格試験の勉強時間管理にはこれしかないってぐらいオススメのアプリです。

勉強開始・終了日を設定、勉強する曜日を選択、総勉強時間を入力するだけで1日の勉強時間が自動計算。

日数経過ごとに棒グラフで自分が計画通りに勉強できているか一目瞭然。

ただし、もう不具合を修正してくれないので、ストップウォッチで計った分だけしか記録できなくて、手入力が出来ないのが難点。

でもこれ以上のアプリが見つからないので使い続けます。

 

Studyplus

Studyplus - 勉強管理SNS

Studyplus - 勉強管理SNS

  • Studyplus Inc.
  • 教育
  • 無料

itunes.apple.com

受験勉強、資格勉強の勉強管理アプリ。

これの良いところはSNSで同じ勉強をしている人とつながれるところ。

独学でもモチベーションを保てます。

これでかなり勉強のやる気があがるので、下手な通信教育なんかやらない方がお金かからなくていいです。

 

 

長くなりましたが、FPはどんな人でも仕事だけじゃなくて生活に役立つ資格です。(私は仕事でも役立ちましたが)

この春から新生活が始まり、電車の通勤時間でなんかやってみようと思ってる人は、FPから始めてみませんか(^^)/ 

ちなみに私はFP2級の勉強を3級の試験終了後に始めています(5月受験目標)。

2級は実務経験ありまたは3級合格者でないと受験できないのお気をつけて。

 


にほんブログ村